あの有名な士林夜市の行き帰りにいつも通りすがる界隈地。
台北っ子でさえ詳しくないこの地は、実は台北市二番目古いまち。
消えた旧街道、閉鎖される遊園地。
珍しいのはここも儒、仏、道が共存する旧天地。
東京の湯島聖堂、台北の孔子廟。
どこに祀られていても変わらない「有教無類」を発信する孔子の精神。
江戸スタイル、護国禪寺。
意外と足を運ばないMRT駅のお隣、入るとまるで別天地。
ユネスコもお墨付きの保安宮。
豪華絢爛な建築美を観賞しながら、健康長寿をお祈り。
宗教と共に生きるこの古い下町。
ようこそ、幽玄閑寂な大龍峒へぶらり。
【下町散歩日本語ツアー:大龍峒円山エリア】
開催時間:9/28(日)10:00~12:00
集合場所:台北MRT淡水線 円山駅2番出口
参加料金:$300(保険料含み)
人数制限: 20名
ガイド:史筱薇
ツアーの詳細はこちら!
http://www.taipei-walkingtour.tw/#!j-tour3/c202s